2012年 03月 18日
スラックライン&ヨガ!

葉山では、あさつな、という愛称で親しまれ、
やってみたい、でも早すぎる・・。(朝8時~)
私も数年まえから気になっていた、話題のあれ。
今年1月から、スラックラインと薬膳ヨガのヨガが、
一緒に体験できるクラスがはじまりました!
そもそもの出会いは、
「アトムCSタワー」@新橋。
8階建ての「住」のショールーム。
定期的に催されるパーティ会場に、
忽然と現れた、ゴムバンドだったのです。
なにこれ、綱渡り!?
ビール片手に、大人の男女が群がりました。
持ち込んじゃったのは、
株式会社ギボン、屋代氏、スラックライナーです。
(写真右)
(左はゆかっち、こちらも名ライナー)
スラックラインの魅力にはまり、
日本全国にこれを広める、綱伝道師でもある屋代氏は、
自身もこれで、腰痛をなおしたそう。
ゴリラっていわれる、と照れて喜ぶ、
力の抜けきった彼に言われると
妙な説得力があります。
しかしその日、私はビールを飲んでいなかったけれど、
手をもってもらわないと、一瞬も制止できませんでした。
見ればほとんどの人が、バランスよく歩けてる。
みんな初めてのはずなのに、なぜだろう?
「ヨガの先生、がんばれよおおおー!」
そこへ野次がとんできて、はっと思い出した、丹田。
そうだ、これも丹田なんだ…!
一旦おりて、目を閉じ、
ヨガをしている気持ちになってみる。
お尻をしめて腰椎をたて、ラインにそっと足をかける。
肩甲骨から両腕をあげ、ふわりと力を抜きながら、
両足をのせてみる。
沈むゴムの弾力に、体をゆだねてみると・・・落ちない!
スススス、数歩、前進さえしたのでした。
ヨガと、綱渡り。
これは楽しい共通点でした!
綱の上の体の感じでヨガをし、
ヨガの状態になれたときに、綱が体をうけいれる。
切り取りあった一瞬の、体の感じがとてもよく似ています。

第1回開催後、湘南経済新聞とヤフーニュースでとりあげていただき、
2回目は大勢の方がきてくださいましたね!
みなさんご参加、ありがとうございました!
みなさんハマりにハマって練習を重ね中。
次回は、3月23日(金)です!
指導もあります。
ギボンチームからかわいい男子女子(大人ですが)も教えてに来てくれます。
それから、いきなり綱じゃなくまずヨガ40分。
丹田をつかんだそのあとに、
綱わたりを40分をするんですよ。
初心者の皆さんも大丈夫。
安心してきてくださいね。
+ + +
スラックライン&ヨガ
<日時>
3月23日(金) 朝9時半~11時
※毎月第4金曜日
<会場>
湘南マリンスタジオ(江の島ビュータワー6F)
※片瀬江ノ島駅改札正面、橋をわたった先の円筒形のビル
<料金>
3,500円(税込)
<内容>
□丹田をみつけるヨガ40分
□両端にわかれて綱渡り40分
<詳細・ご予約>
薬膳ヨガ HP
yoga@iiyo-ok.com
080-4382-2286(薬膳ヨガ 深井みほ子)
+ + +
予約なし当日参加もOK。
みんなでゴリラになろうっ!