人気ブログランキング | 話題のタグを見る

玄米をたべられていない日々。

玄米をたべられていない日々。_e0172219_013766.jpg
土鍋で炊いた玄米です。
おいしそう!
食べたい!!

自分で炊いたのだけの、ふつうのご飯なのに僭越ですが、
すごくそう思いました。
これを撮ったのは10日ほども前のことで、
そういえば、玄米をたべられていない日々が続いています。
今週は、人とよく会っていたからなぁ…。
ごはんも、外でが、多かったんですよね。

私は人と話をするのが、楽しくてしかたがないところがあって、
それを、そうして見て思いだすんですが、
人と話すというのは、何かが決まって、
やることが増えるってことも、あったりしますよね。
この一週間はそれが1つ、あともう1つと続いて、
メールがへんてこになったり、
顔がくすんでいますねといわれたり、
ついには、寝坊でご迷惑をかけてしてしまったりしました。

翌日からは、遅刻がこわくて、
早く行ってそこで仕事をするようにしました。
そしたら、睡眠時間が少なくなったようで、
これがまあ、いっつもかっつも眠いのです。
だから食べたいのかなぁ。玄米が・・・。

中医学では、体調がぱっとしないとき、
自然界の四季の流れも、一因として考えます。
今の時期だと、誰の体にも「湿の邪」がはいりこんでいて、
体内の「気」は、それと必死で対決中だというわけです。

「気」が無い日はすぐにやられちゃうし、漲っている日は元気。
つまり、寝ていないとか、消化しにくい食事が続いていると、
「気」が作られず、前者になるというメカニズムなんですね。

ヨガのクラスでも、6月に入ったとたん、
体が重くて体調が悪い、という声が、あとをたたなくなりました。
私もそうで、食べたものや津液が、
排泄されずに残る感じが、ずっと続いています。

先日、鏡をみたら顔にでているみたいでした。
きてるなあ、、。
「湿の邪」が、もともと弱いわたしの消化力を、
ますます弱らせているみたいです。

自然の摂理が、半分。
だけどもう半分は、自分でなんとかできるはずだと思い、
腎のポーズを、せっせこやっています。

腎のポーズは、梅雨の間はクラスでもやっています!
次回の薬膳ヨガメールでも、お届けしますね。
シコと同じく、下半身がさーっと流れて、気持ちいいんですよ。
このブログの1日1ヨガカテゴリーでも紹介しますので、
薬膳ヨガメールを登録していない方は、
こっちでみてみてくださいね。

ささ、デジカメの写真だけ整理してね~よう、と思ったら、
冒頭の写真をみつけましてですね、
みた途端、

玄米、食べよう!!

と、確信のように思いました。

食欲旺盛にあれこれ食べてくれているけど、カロリーじゃなくエネルギーがほしいのです!!
と、まるで体がそう言ったようでした。

明日の朝は、玄米を炊こうと思います!

~玄米の余談~
ちなみに…
写真の炊きあがりは、見た目よりあっさりしています。
ご飯は、圧力鍋で炊くとモチモチして、
土鍋だとあっさり系になりますね。
わたしは、このあっさり系玄米を、よく噛んで食べるのが好きです。
冬場はモチモチ派だったんですけどね。
by iiyo-ok | 2011-06-25 23:12 | みほこライフ